プレスリリース
2003 年
東洋ゴム工業株式会社(社長:片岡善雄)は、「TOYO環境保護基金」を通じて、荒川の河川環境改善活動を行うNPO(非営利団体)「特定非営利活動法人 荒川クリーンエイド・フォーラム(東京都)」への助成を行いました。 同団体は、近年多くの廃棄物のために環境悪化が進んでいる荒川の美化促進運動として、廃棄物収集や水質調査をはじめ、環境学習の場の提供などを行っており、…
東洋ゴム工業株式会社(社長:片岡善雄)はこのたびTOYO環境保護基金のホームページを開設しました。 TOYO環境保護基金は、従業員の「世界的な環境問題の解決に貢献したい」という思いと、「環境と安全」を事業推進の基本テーマに高品質な商品やサービスで社会に貢献したいという当社の思いが合致したことにより、1992年、財団法人 大阪コミュニティ財団(会長:田代 和 大阪商工会議所会頭)…
東洋ゴム工業株式会社(社長:片岡善雄)は4月1日付で、長年建設機械用タイヤの販売を行ってきたトーヨージャイアントタイヤ販売株式会社(社長:一幡真之)を営業力と経営基盤の強化を目的に3地区に分割し、現地販売会社への統合を実施します。 北海道・東北地区についてはトーヨータイヤ東北販売株式会社(社長:徳永善行)、関東・甲信越地区はトーヨータイヤ関東販売株式会社(社長:赤木俊夫)、中部・北陸・…
東洋ゴム工業株式会社(社長:片岡善雄)とダイキン工業株式会社(本社:大阪市北区、社長:北井啓之)は硬質ウレタンフォーム用次世代発泡剤HFC-245faの蒸気圧を下げるのに有効な新発泡剤の共同開発に成功しました。 硬質ウレタンフォーム用発泡剤HCFC-141bは、オゾン層破壊物質として国連環境計画(UNEP)で全廃のスケジュールが合意されており、日本では2003年末で全廃されます…
東洋ゴム工業株式会社(社長:片岡善雄)は、KLEEMANN ML55K(SUV車)による世界最高速度樹立プロジェクトに参画、当社のタイヤ「Proxes S/T(295/45R20 114V)」を提供することで、2月9日イタリア南部のNardo(オーバル形高速走行コース)において282km/hのSUV世界記録を樹立しました。 SUV車における世界最高速度は、これまで266km/hでしたが、…
東洋ゴム工業株式会社(社長:片岡善雄)では、1992年に財団法人大阪コミュニティ財団(会長:田代 和 大阪商工会議所会頭)内に「TOYO環境保護基金」を設置して、地球環境保護活動を行っているNPO(非営利団体)への助成活動を実施しています。 本基金は、環境問題解決に貢献することを目的に、従業員の寄付額と同額を会社が寄付するマッチングギフト方式基金として設置されました。従業員の「市民の一員」…
東洋ゴム工業株式会社(社長:片岡善雄)の関連子会社で、ウレタン関連製品、樹脂ホース、樹脂成型品の生産拠点である綾部トーヨーゴム株式会社(社長:田中憲治)は、一昨年より品質マネジメントシステムISO9001(2000年度版)の認証取得に向けての取り組み活動を進めていましたが、この度財団法人日本規格協会の審査を受けて認証を取得しました。今回の認証は同社で取り扱う全製品を対象に承認されたものです…
東洋ゴム工業株式会社(社長:片岡善雄)の化工品カンパニーは、振動・断熱・高機能分野への経営資源の集中を目指し、コア事業の強化と生産性の改善に取り組んできましたが、その一環として硬質ウレタン事業の更なる強化を図るべく、ニチアス株式会社(社長:田中 勇)より同社の100%子会社「ニチアスユーボード株式会社」(社長:阿部慶一)を取得、社名を「ソフランユーボード株式会社」に変更します。…
東洋ゴム工業株式会社(社長:片岡善雄)と正新橡膠工業股□有限公司(台湾、社長:羅 結)の合弁会社であるCHENG SHIN - TOYO TIRE & RUUBER(CHINA)(中国江蘇省昆山市、社長:羅 才仁)は、1月10日に開催された上海通用汽車有限公司(上海GM)のサプライヤー大会において2002年度ベストサプライヤー賞を受賞しました。…