/press/category/2

プレスリリース

タイヤ事業

東洋ゴム工業株式会社(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)は、三菱自動車工業株式会社が2018年3月1日(木)より日本国内で販売を開始した新型コンパクトSUV「エクリプス クロス」に、新車装着用タイヤとして当社製タイヤ「PROXES R44(プロクセス アールヨンジュウヨン)」が採用されましたのでお知らせいたします。(タイヤサイズ:225/55R18 98H)       (PROXES…

東洋ゴム工業株式会社(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)は、日本国内市場における、都市型から本格的オフロード向けSUV用タイヤのラインナップ拡充を図り、多様化が進むSUVユーザーのニーズにミートする商品提案を実施し、お客様の満足度を高めてまいります。 このたび、当社のピックアップトラック/SUV用タイヤのグローバルブランド「OPEN COUNTRY」…

2018.02.28
タイヤ事業

東洋ゴム工業株式会社(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)は、低燃費タイヤのグローバルブランド「NANOENERGY」シリーズより、トラック・バス用オールウェザータイヤの新商品「NANOENERGY M676(ナノエナジー エム ロクナナロク)」を、本年3月1日(木)より、日本国内市場で順次発売しますのでお知らせいたします。(価格は、オープン価格です)2017年12月、自動車の燃費規制に関して、…

東洋ゴム工業株式会社(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)は、乗用車用低燃費タイヤカテゴリーにおいて新スタンダードタイヤ「SD-7(エスディーセブン)」を新たに開発し、日本国内市場において、本年4月1日(日)より発売しますのでお知らせいたします。全21サイズで価格はオープン価格です。 一般的に、車の走行時には、路面との接地摩擦など抵抗を受け、タイヤ内部でエネルギーロスが発生します。…

東洋ゴム工業株式会社(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)は、Ford Motor Company(以下、“Ford社”)が米国で生産している大型SUV(スポーツ用多目的車)「Ford Expedition」の新車装着用タイヤとして、「OPEN COUNTRY H/T D(オープンカントリー エイチティ- ディ)」が採用され、今夏から納入を開始していますのでお知らせいたします。(タイヤサイズ:…

東洋ゴム工業株式会社(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)は、マツダ株式会社が2017年12月14日(木)より日本国内で発売開始予定の新型3列シートクロスオーバーSUV「マツダ CX-8」に、新車装着用タイヤとして当社製タイヤ「PROXES R46(プロクセス アールヨンジュウロク)」が採用されましたのでお知らせいたします。(タイヤサイズ:225/55 R19 99V) 【写真左】PROXES…

東洋ゴム工業株式会社(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)は、このたび、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「2017年度グッドデザイン賞」*1において、本年発売した当社製タイヤ新商品3種が「グッドデザイン賞」を受賞しましたのでお知らせいたします。今回の受賞により、当社製タイヤは7年連続の受賞となりました。 *1: グッドデザイン賞は、「人間のために、…

東洋ゴム工業株式会社(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)は、米国におけるTOYO TIRESブランドタイヤ販売子会社Toyo Tire U.S.A. Corp.が、2017年9月より、ピックアップトラック/SUV/CUV用タイヤの新商品「PROXES S/TⅢ」を、全米で販売開始いたしましたのでお知らせします。米国市場での発売は、275/55 R17 109V~ 285/40 R24 112V…

東洋ゴム工業株式会社(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)は、本年8月1日より発売している当社製スタッドレスタイヤ「Winter TRANPATH TX」のテレビCFを制作し、このたび、北海道エリアより順次放映を開始しますのでお知らせいたします。なお、本テレビCFは、当社WEBサイト上の公式動画チャンネル「TOYO TIRES Channel」でも8月24日(木)より配信します。 「Winter…

東洋ゴム工業株式会社(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)は、ハイト系車両専用スタッドレスタイヤ「Winter TRANPATH TX」を新たに開発し、8月1日(火)より全国発売いたしましたのでお知らせいたします。(全31サイズ、価格はオープン価格です)   新商品「Winter TRANPATH TX」は、背の高いミニバンはもちろん、SUV車両特有のふらつきを抑え、…

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左のアイコンからダウンロードして下さい。