プレスリリース

2003 年

東洋ゴム工業株式会社(社長:片岡善雄)は、海外特に北米市場の旺盛な需要に対応するため、仙台工場(宮城県岩沼市)と桑名工場(三重県員弁郡東員町)においてUHP(ウルトラ ハイ パフォーマンス)を中心とした乗用車用タイヤ及びリフトアップ用タイヤ、SUV用タイヤ、超高インチタイヤの生産能力を平成16年夏までに年産300万本の増産体制を整えます。 北米市場における東洋ゴム工業株式会社の「TOYO」「…

東洋ゴム工業株式会社(社長:片岡善雄)は、間接材の調達コスト削減と業務効率化のため、電子調達の社内システムを稼働しました。 2003年11月に全社と関連子会社の一部から稼働させたのに続き、対象品目を順次拡大し、2004年3月までに全グループへの展開を完了させる計画です。 これにより、グローバル(Rubber Network .Com)調達と社内共同購買の電子調達が可能となりました。…

東洋ゴム工業株式会社(社長:片岡善雄)は、フィリピン パラワン島に設立される住友金属鉱山株式会社が主体の現地法人『(※1)コーラル・ベイ・ニッケル社(Coral Bay Nickel Corporation)』向け大型ニッケル精錬工場設備の防蝕材として、多量のゴムライニング材供給と工事を当社代理店エーゼーゴム洋行経由で大手エンジニアリングメーカー日揮株式会社より受注しました。…

東洋ゴム工業株式会社(社長:片岡善雄)は、10月5日北海道佐呂間町で開催された「サロマ大収穫祭」の会場として、当社冬期タイヤテストコースを1日開放するとともにこのイベントに協賛しました。 サロマ大収穫祭は、佐呂間町物産振興会が主催し、海の幸・山の幸に感謝する催しで今年で9回目となります。会場には地元特産市や特設ステージが設置され、…

東洋ゴム工業株式会社(社長:片岡善雄)は、10月24日(金)から11月5日(水)までの13日間千葉・幕張メッセで開催される 「第37回東京モーターショー −乗用車・二輪車−(2003)」に出展します。   今回の当社出展ブースは「Lead the movement」をコンセプトに、日本はもちろん、世界各国で高い評価を得ている技術開発力、…

東洋ゴム工業株式会社(社長:片岡善雄)は、「TOYO環境保護基金」2003年度助成先のひとつであるNPO(非営利団体)「綾部市環境市民会議」への助成を行いました。 同団体は、東洋ゴムグループの綾部トーヨーゴム株式会社(社長:田中憲治)の所在地である京都府綾部市に本部を置き、市民・事業者・行政が協働して、…

神戸大学経営学部において下期開講されるトップマネジメント講座(自動車関連産業の経営実践と会計)に当社会長 片山松造ほかが講義を受け持つことになりました。 片山会長は同校経営学部昭和30年卒業で、昨年度は国際文化学部で下期開講の国際文化特殊講義II(自動車・自動車部品産業の国際化と異文化接触)の講義を受け持ちました。…

東洋ゴム工業株式会社(社長:片岡善雄)は、10月15日から17日までの3日間、東京国際展示場(東京ビッグサイト)東展示ホールにて開催される、国内最大の福祉関連商品の展示会「第30回国際福祉機器展」に出展します。 本展示会が初出展となる体圧分散マットレス「優看夢適シリーズ NEW除圧マット」を中心に、介護商品として注目を集める軟質ウレタン商品の展示を行います。 また、…

東洋ゴム工業株式会社(社長:片岡善雄)は、外貨建売上債権の為替変動リスクをヘッジすることを目的として、米ドル外貨建債権流動化スキームをUFJ銀行との共同開発により構築し、今月より運用を開始しました。 このスキームは、当社の保有するユーザンス付きの米ドル外貨建売上債権を売上計上の段階でUFJ銀行に外貨建売上債権として売却し、円建てによる資金回収を図るものです。 今回の導入により、…

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左のアイコンからダウンロードして下さい。