/press/category/6

プレスリリース

イベント・その他

2018.08.21
イベント・その他

東洋ゴム工業株式会社(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)は、2018年8月25日(土)に兵庫県伊丹市(会場:猪名川神津大橋南側河川敷)にて開催される「第38回いたみ花火大会(主催:伊丹市、いたみ花火大会実行委員会)」に協賛しますのでお知らせいたします。 (昨年行なわれた「第37回いたみ花火大会」での当社ロゴ花火の様子) 本年、第38回目を迎える「いたみ花火大会」は、…

2018.07.04
イベント・その他

東洋ゴム工業株式会社(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)は、7月22日(日)に開催されるガンバ大阪のホームゲーム※1を「TOYO TIRESパートナーデー」とし、サポーターの皆様とともに活躍を応援する参加型イベントなどをパナソニックスタジアム吹田(大阪府吹田市)で実施しますのでお知らせいたします。※1)J1リーグ第17節(ガンバ大阪vs清水エスパルス戦) イベント概要1.参加型応援イベント「…

東洋ゴム工業株式会社(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)は、2018年7月11日(水)~13日(金)の3日間、ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)で開催される「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2018名古屋」(主催:公益社団法人自動車技術会)に出展しますので、お知らせいたします。 【当社ブースイメージ】 人とくるまのテクノロジー展は、自動車業界の第一線で活躍する技術者・…

東洋ゴム工業株式会社(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)は、このたび、ブランドメッセージを伝えるコンセプトムービーを一新し、本日、2018年6月1日(金)より公開するとともに、テレビコマーシャルとして、同6月2日(土)より放映を開始しますのでお知らせいたします。  当社は、2015年より、「そのタイヤに、驚きはあるか。」(※ グローバルには「Surprising the world…

2018.05.28
イベント・その他

東洋ゴム工業株式会社の欧州におけるタイヤ販売統括子会社TOYO TIRE Europe GmbH(社長:栗林健太)は、2018年5月29日(火)からの4日間、ドイツ・ケルンで開催される世界最大級のタイヤ国際見本市「The Tire Cologne*」にTOYO TIRESブースを出展しますのでお知らせします。 *昨年までは「ライフェンメッセ」の通称でドイツ・エッセンにおいて隔年開催。 (…

2018.05.18
イベント・その他

東洋ゴム工業株式会社(住所:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)および米国タイヤ販売子会社Toyo Tire U.S.A. Corp.(以下TTC、社長:Roy Bromfield)は、本年5月30日(水)から6月3日(日)の4日間、メキシコで開催される第50回「SCORE BAJA 500(バハ500)」に参戦する3選手に対し、当社製ピックアップ/SUV用オフロードタイヤ「OPEN COUNTRY」…

東洋ゴム工業株式会社(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)は、本社が所在する兵庫県伊丹市の市街地で5月19日(土)に開催される地域グルメイベント「第18回伊丹まちなかバル」に協賛し、ブース出展を行なうなど同イベントに参画しますのでお知らせいたします。 「伊丹まちなかバル」は、伊丹市や商工会議所、地元の飲食店が一体となって運営する食べ歩き・飲み歩きのイベントで、今年18回目を迎えます。このような…

東洋ゴム工業株式会社(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)は、本年8月12日から18日に開催される「第23回 アジアクロスカントリーラリー(AXCR、総称:アジアンラリー)2018」にタイ王国および日本から出場、参戦する一部のチームに対し、当社製SUV用オフロードタイヤ「OPEN COUNTRY M/T」を供給、サポートしますのでお知らせいたします。…

東洋ゴム工業株式会社(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)は、昨年9月に発表した空気充填不要の近未来型エアレスコンセプトタイヤ「noair(ノアイア)」の技術を紹介するスペシャルサイトを開設し、本日4月3 日(火)に公開しましたのでお知らせいたします。(http://www.toyo-rubber.co.jp/special/airless/) 現在の空気入りタイヤは、…

2018.03.30
イベント・その他

東洋ゴム工業株式会社(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)は、きたる4月8日(日)および15日(日)の2日間、全国6ヶ所において「タイヤ無料安全点検」を通じた「タイヤ安全啓発活動」を実施いたしますのでお知らせします。 (過去のタイヤ点検実施風景) 当社は、ドライバーに対して、タイヤを安全に安心してお使いいただけるよう小まめな点検の重要性について啓発していくことは、…

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左のアイコンからダウンロードして下さい。