印刷する

プレスリリース

2018.04.12

「OPEN COUNTRY」でアジアンラリー参戦チームをサポート

東洋ゴム工業株式会社(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)は、本年8月12日から18日に開催される「第23回 アジアクロスカントリーラリー(AXCR、総称:アジアンラリー)2018」にタイ王国および日本から出場、参戦する一部のチームに対し、当社製SUV用オフロードタイヤ「OPEN COUNTRY M/T」を供給、サポートしますのでお知らせいたします。

img_opmt

ACR 2

昨年3連覇を果たしたNuttaphon ANGRITTHANON選手の車両(タイ:ISUZU D-MAX)

AXCRは、国際自動車連盟(FIA)公認のクロスカントリーラリーで、ダカール・ラリーと同格のアジア最大の国際ラリー大会です。1996年より毎年8月に開催されており、MOTO/QUAD部門、SIDECAR部門、AUTO部門に分かれ、総走行距離約2,200kmを走破します。これまでアジア各国を基点とした山岳部やジャングル、海岸、プランテーション、サーキットなど、アジアの特徴ある地域、路面状況、自然、気候の中で開催されてきました。23回目を迎える今年の大会は、タイ王国のビーチリゾート、パタヤを8月12日(日)にスタートし、8月18日(土)には隣国カンボジアの首都プノンペンでフィニッシュする予定です。

当社は、本大会に参加するタイ王国・Nuttaphon ANGRITTHANON選手(2015年より3大会連続優勝*1)のチーム*2、そして、日本の俳優・哀川翔さん率いるチーム(レーシングデベロップメントFLEX SHOW AIKAWA Racing)*3に対し、TOYO TIRESのSUV用オフロードタイヤ「OPEN COUNTRY M/T」を供給し、過酷な環境での走りを支えます。

*1:「OPEN COUNTRY M/T」を装着して参戦、優勝(2016年、2017年)
*2:参加車両はISUZU D-MAX
*3:参加車両はTOYOTA LAND CRUISER PRADO 150

■OPEN COUNTRYシリーズ
当社は、世界で最も過酷なオフロードレースといわれる「BAJA 1000」をはじめ、国際的に認められたレースなどに継続的に参戦、制覇してきた実力と実績を蓄積しつつ、ピックアップトラック/SUV/CUV 用タイヤに求められる耐久性能や耐外傷性を高い次元で磨いてきました。これら高い基本性能にアグレッシブなパターンデザインを両立させた「OPEN COUNTRY」シリーズは、特に大型SUV車両の普及が抜きんで高い米国で高く評価、支持されるタイヤブランドとなっています。

■OPEN COUNTRY M/T
「M/T」が Mud Terrain を示すとおり、OPEN COUNTRY M/T は不整地や泥濘地などあらゆる路 面をも走破できるパフォーマンスと耐久性を有する本格的オフロード向け SUV/CCV用タイヤで す。アグレッシブかつ機能的なトレッドデザインは悪路走破性のみならず、トラクション性能やブレーキ性能の向上に寄与し、タイヤ構造はオフロードレースでのノウハウを生かした、耐外傷性の高いタフネス構造となっています。

■参考(大会概要)

名 称   第23回 アジアクロスカントリーラリー2018
 (総称:アジアンラリー、AXCR:Asia Cross Country Rally) 
公 認  国際自動車連盟(FIA:International Automobile Federation)
 タイ王室自動車連盟(RAAT:Royal Automobile Association of Thailand)
 カンボジアモータースポーツ連盟(CMSF:Cambodia Motor Sports Federation)
主 催  オルティブタイランド/R1ジャパン
協 力  タイ国政府観光庁(Tourism Authority of Thailand)
 カンボジア政府観光局(Ministry of Tourism, Cambodia)
 カンボジア五輪委員会(National Olympic Committee of Cambodia)

 

 

 

 

 

以 上

 

 

 

【本件に関するお問合せ先】
TOYO TIRE株式会社 コーポレートコミュニケーション部
(本社) TEL:072-789-9110 FAX:072-773-3272

プレスリリースは報道機関向けの発表文章であり、そこに掲載されている情報は発表日現在のものです。
ご覧になった時点ではその内容が異なっている場合がありますので、あらかじめご了承下さい。