プレスリリース
2024.12.09
TOYO TIREの温室効果ガス排出削減目標がSBT認定を取得
TOYO TIRE株式会社(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)は、当社が2030年に向けて設定した温室効果ガス排出削減目標がこのほど、Science Based Targets initiative(SBTイニシアチブ)※1より、地球温暖化による気温上昇を1.5℃以内に抑制するための科学的根拠に基づいたものとして評価され、「SBT認定」を取得しましたのでお知らせいたします。
※1:2015年にWWF、CDP、世界資源研究所(WRI)、国連グローバル・コンパクトにより設立された共同イニシアチブ
Science Based Targets (SBT)は、2015年の国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP21)で合意された「パリ協定」が定める水準※2と整合する温室効果ガス排出削減目標です。当社が認定を取得したのは下表、2030年に向けた温室効果ガス排出削減の中期目標(Scope1,2,3)となります。
区分 | 目標 |
・Scope1 ・Scope2 | 2030年までに、2019年比で総排出量※3を46.20%削減すること |
・Scope3 (カテゴリー1) | 2029年までに、購入した製品・サービスに関わる排出量の89.00%を占めるサプライヤーが科学的根拠に基づく目標を設定すること |
※2:世界の平均気温上昇を産業革命以前と比べて2℃より十分低く保ち、1.5℃以内に抑える努力をする水準
※3:当社の事業活動を通じた排出量
当社は「企業活動上のあらゆる働きがすべて社会と将来につながっている」という考えのもと、環境負荷の低減を事業活動の最優先事項の一つと位置づけ、グローバル規模での持続可能な社会の実現に貢献することをめざしています。今回のSBT認定取得を契機として、引き続き企業価値の向上と社会貢献を両立させる取り組みを一層加速してまいります。
【参考】 ・サステナビリティ経営方針 https://www.toyotires.co.jp/csr/policy/
・脱炭素の取り組み https://www.toyotires.co.jp/csr/materiality/decarbonization/
以 上
【本件に関するお問合せ先】
TOYO TIRE株式会社 コーポレートコミュニケーション部
(本社) TEL:072-789-9110 FAX:072-773-3272
プレスリリースは報道機関向けの発表文章であり、そこに掲載されている情報は発表日現在のものです。
ご覧になった時点ではその内容が異なっている場合がありますので、あらかじめご了承下さい。