/press/category/6

プレスリリース

イベント・その他

TOYO TIRE株式会社(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)は、来春卒業を迎える高校3年生が、高校生活最後の競技に挑戦する大会「卒業RECORD #ソツレコ」(主催:株式会社毎日放送)に特別協賛し、TOYO TIRES presents「卒業RECORD #ソツレコ」として開催しますのでお知らせいたします。 「卒業RECORD #ソツレコ」は、…

2023.11.14
イベント・その他

TOYO TIRE株式会社(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)は、2024年1月1日の元日に国立競技場(東京都新宿区)で開催予定のSAMURAI BLUE(日本代表)対タイ代表との国際親善試合に特別協賛し、「TOYO TIRES CUP 2024」として開催しますのでお知らせいたします。当社のブランドステートメントには「まだ、走ったことのない道へ。」という、…

2023.11.08
イベント・その他

TOYO TIRE株式会社(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)は、2024年1月から2月にかけて行なわれる、フリーライドスキー・スノーボード競技の国際大会「Freeride World Tour(以下、FWT)」の日本シリーズをタイトルスポンサーとして協賛し、「2024 TOYO TIRES FWT JAPAN SERIES」の開催をサポートしますのでお知らせいたします。 …

2023.11.02
イベント・その他

TOYO TIRE株式会社は、2024年版「TOYO TIRES カレンダー」を制作しました。ご応募いただいた方の中から抽選で同カレンダーをプレゼントするキャンペーンを、本日、11月2日(木)よりスタートしますので併せてお知らせいたします。 2024年のカレンダーは、昨年に引き続き当社のブランドステートメント「まだ、走ったことのない道へ。」をテーマに、…

TOYO TIRE株式会社は、当社製自動車用タイヤの生産拠点である仙台工場(宮城県岩沼市)にて、10月21日(土)に地域の皆様や従業員の家族を招いて「地域ふれあいフェア2023」を開催しましたのでお知らせいたします。(地域ふれあいフェア2023の様子)仙台工場は1962年に操業を開始し、地域の皆様からのご支援のもと半世紀以上タイヤづくりを続けています。地域社会との共生をめざす活動の一環として、…

TOYO TIRE株式会社(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)の米国タイヤ販売子会社であるToyo Tire U.S.A. Corp.(社長:Michael Graber、以下TTC)は、10月31日(火)から11月3日(金)までの4日間、米国ネバダ州ラスベガスで開催される「SEMA Show 2023」にTOYO TIRESブースを出展しますのでお知らせいたします。 (SEMA…

2023.10.06
イベント・その他

TOYO TIRE株式会社は冬期タイヤテストコース(北海道常呂郡佐呂間町)の敷地を開放し、本年10月1日(日)に開催された「2023 サロマ大収穫祭」(主催:佐呂間町観光物産協会)に協賛しましたのでお知らせいたします。(サロマ大収穫祭の様子)同収穫祭は、その年に収穫した海産物や農作物に感謝する行事として、…

TOYO TIRE株式会社(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)は、サッカー日本代表の活躍を応援するTVCF「青く、熱く、走れ。」を一新し、本日、2023年9月25日(月)よりTV放映に先駆けて当社公式HPとYouTubeにて公開しますのでお知らせいたします。 当社は2021年5月よりサッカー日本代表のパートナーを務め、TVCFの制作・放映やオフィシャルバス「JFA's DREAM」…

TOYO TIRE株式会社は、eモータースポーツとして国内史上最高の賞金総額をかけた大会「AUTOBACS JEGT GRAND PRIX 2023 Series」へ出場するeモータースポーツチーム「TC CORSE SPK e-SPORT Racing」の参戦をサポートしますのでお知らせいたします。  (TC CORSE SPK e-SPORT Racing with TOYO…

2023.09.08
イベント・その他

TOYO TIRE株式会社は、本年10月8日(日)に岩手県陸前高田市で開催される「三陸花火競技大会2023」へ協賛しますのでお知らせいたします。 (昨年の大会の様子)三陸花火大会は、15,000発以上の花火が打ち上げられる東北地方有数の規模を誇る花火大会です。毎年春と秋の年2回開催されており、秋は競技大会として全国から集まった花火師たちが腕を競い合います。本年も昨年に引き続き、…

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左のアイコンからダウンロードして下さい。