/press/category/6

プレスリリース

イベント・その他

東洋ゴム工業株式会社は、仙台広告協会(宮城県仙台市)と新聞社など8社が共催する第47回仙台広告賞新聞部門において、当社が企画・制作したエリアプロモーション『MADE IN MIYAGI』が大賞を受賞しましたので、お知らせいたします。 (当社が掲出した新聞広告の例) 仙台広告賞は、宮城県内に本社もしくは事業所がある企業・団体が企画・制作した広告のうち、…

2017.02.28
イベント・その他

東洋ゴム工業株式会社は、スポンサー契約を結んでいる世界のプロサッカー3チーム(イタリア・セリエA「ACミラン」、イングランド・プレミアリーグ「レスター・シティ」、日本・Jリーグ「ガンバ大阪」)と共同して、サッカーファンの皆さんが叶えたい夢を実現していくという企画を昨年11月に立ち上げました。「掴め!ドリーム」キャンペーンと銘して、11月より、広く国内で挑戦したい夢を募集したところ、…

東洋ゴム工業株式会社(社長:清水隆史)は、2017年1月13日(金)から15日(日)までの3日間、幕張メッセ国際展示場ホール(千葉県千葉市)で開催される「TOKYO AUTO SALON 2017」にTOYO TIRESブースを出展しますのでお知らせします。 TOYO TIRES ブース(イメージ) ■ブースコンセプトは、「加速する情熱(Acceleration)」 昨年は、…

2016.12.22
イベント・その他

東洋ゴム工業株式会社(社長:清水隆史)の国内タイヤ販売子会社であるニットージャパン株式会社(社長:中原慎二)は、2017年1月13日(金)から15日(日)までの3日間、幕張メッセ国際展示場ホール(千葉県千葉市)で開催される「TOKYO AUTO SALON 2017」にNITTOブースを出展しますのでお知らせします。 NITTOブースでは、来年2月に国内で発売予定のUHP(ウルトラ・ハイ・…

東洋ゴム工業株式会社(社長:清水隆史)は、イタリア・セリエAの名門「ACミラン」とのコラボレーション動画第 3 弾「AC Milan vs. Drift Cars(ACミラン vs ドリフトカー)」を制作し、12 月1日(木)よりグローバルに一斉公開します。(https://youtu.be/MRBp9srnOxM) 当社は、「そのタイヤに、驚きはあるか?(Surprising the…

東洋ゴム工業株式会社は、2017年版企業カレンダー「ON THE ROAD 空へ続く道」を制作し、プレゼントするキャンペーンを実施します。また、本カレンダー企画をスタートして3年目を迎えるにあたり、さまざまなコンテンツを充実させたスペシャルサイトを開設しますのでお知らせいたします。 (イメージ) 当社は、TOYO TIRESブランドの世界観を表現したオリジナル企業カレンダーを毎年制作しています。…

2016.11.04
イベント・その他

   東洋ゴム工業株式会社は、当社がスポンサー契約を結んでいる3チーム(イタリア・セリエA所属「ACミラン」、イングランド・プレミアリーグ所属「レスター・シティFC」、日本・Jリーグ所属「ガンバ大阪」)とともに日本中のサッカーファンの皆様とのエンゲージメントを深めるために「掴め!ドリーム」キャンペーンを開始しますので、お知らせします。 (キャンペーンサイトイメージ)  本キャンペーンは、…

 東洋ゴム工業株式会社は、南海なんば駅周辺道路空間の再編に向けた3日間の社会実験「なんばひろば改造計画」のイベントスペースにおいて、2016年11月11日(金)から13日(日)の間、当社製タイヤでできたライオン像「THE LION」を展示しますので、お知らせします。 (2016年10月に行なわれた水都大阪で展示された「THE LION」)  この社会実験は、大阪「ミナミ」…

東洋ゴム工業株式会社は、10月25日(火)から28日(金)の4日間、福岡県北九州市で開催されるIRC 2016 Kitakyushu「ゴム・エラストマー技術展」にブースを出展し、自動車用タイヤに用いるゴム素材の開発に関する技術訴求を行ないますのでお知らせします。 同展示会は、「未来へつなげるイノベーション」をテーマとして、ゴム技術や製造・加工機械・試験機器などを扱う国内外のさまざまな企業・…

東洋ゴム工業株式会社は、当社仙台工場が所在する宮城県岩沼市で収穫されたおいしい野菜やお米を一般の皆様にプレゼントする「宮城のおいしいおすそわけ」キャンペーンを9月末より展開していますのでお知らせします。 当社が宮城県岩沼市に主力工場を構えてタイヤづくりを行ない、国内外にそれらを供給していることを地元・宮城の方々に知っていただこうと、本年1月よりエリアコミュニケーション『MADE IN…

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左のアイコンからダウンロードして下さい。