プレスリリース
2021.05.11
(お知らせ) フォーミュラドリフトジャパン2021に参戦
TOYO TIRE株式会社は、2021年5月15日(土)より鈴鹿ツインサーキット(三重県)で開幕を予定しているドリフト競技*「FORMULA DRIFT JAPAN 2021(以下、フォーミュラドリフトジャパン)」に参戦しますのでお知らせいたします。

「FORMULA DRIFT」は、日本発祥のモータースポーツであるドリフト競技の代表的な大会「D1グランプリ」などの影響を受け、アメリカで生まれたドリフト競技です。フォーミュラドリフトジャパンは2015年より「FORMULA DRIFT」のインターナショナルシリーズとして日本へ逆輸入するかたちで開催されるようになりました。
当社は、モータースポーツへの参画の一環として、昨年に引き続き今年もフォーミュラドリフトジャパンにスポンサー企業として参戦します。昨シーズンは新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、全レースを無観客で開催し、その模様は動画で配信されました。全世界から延べ270万回以上の再生が行なわれ、モータースポーツファンからの注目度が高いイベントとなっています。
今シーズンは、Mad Mike(マッド・マイク)選手および川島将貴選手に、当社製タイヤ「PROXES R1R」を供給し、本レースへの挑戦をサポートします。2020年1月に当社ブランドアンバサダーに就任したMad Mike選手は、コロナ禍の影響で初戦への参戦は見送ることとなりましたが、「次のレースではファンの皆様に満足いただける走行をしたい」と強い意欲を表明しています。また、川島将貴選手は、今年のD1グランプリ(以下、D1GP)シリーズでデビューを果たし、満を持してフォーミュラドリフトジャパンに初参戦します。
両選手の活躍にぜひご注目ください。
*ドリフト競技:自動車(マシン)の後輪もしくは4輪を滑らせながら車両を走行させ、そのテクニック、ドライビングの見映え、観衆に与えたパフォーマンス等を評価して勝敗を決めるモーター競技。選手(ドライバー)は、通常の運転・走行の限界を超えた領域で、曲がっていく方向とは逆にハンドルを切り、非常に高度なバランスをとってマシンをコントロールします。他のモータースポーツレースやラリー競技などと比べると、勝敗はマシンの性能より、ドライバーのテクニックが大きく左右するといわれます。
(ご参考)
■Mad Mike選手プロフィール
Michael Whiddett(マイケル ウィデット)選手、通称Mad Mikeは、世界的に有名なニュージーランド人のドリフトレーサー。
モトクロス・レーサーの経験からオフロード走行、ドリフト走行を得意とし、ニュージーランド、オーストラリアを中心にアメリカ、イギリス、ロシア、日本など各国で、さまざまなパフォーマンス走行を披露している。
Red Bullの強力なサポートのもと、世界中から動画、画像を配信し続けている。
2018年フォーミュラドリフトジャパンのシリーズチャンピオン
■川島将貴選手プロフィール
Team M2 Racing所属。
2010年にドリフトを始めD1GPやフォーミュラドリフトジャパンの直下のカテゴリに参戦し、2019年D1GPの直下のカテゴリであるD1 Lightsで初優勝をした。
2020年には、コロナ禍でドリフト関連のイベントへの参加を全面自粛していたが、2021年より新しいマシンを投入してD1GPおよびフォーミュラドリフトジャパンに本格参戦する。
■PROXES R1R
ドライ路面、ウェット路面を問わず抜群の安定性を誇るウルトラハイパフォーマンスタイヤ。
高度なドライグリップ性能がサーキットや高速コーナーで威力を発揮し、確かなウェットグリップ性能で安定感のある走りを実現。
「PROXES R1R」についての詳しい商品情報はこちらをご覧ください。
https://www.toyotires.jp/product/pxr1r/
■FORMULA DRIFT JAPAN 2021 シーズンスケジュール(予定)
Round1(※) | 5月15日(土)・16日(日) | 鈴鹿ツインサーキット | 三重県 |
Round2 | 6月5日(土)・6日(日) | エビスサーキット西コース | 福島県 |
Round3 | 8月7日(土)・8日(日) | スポーツランドSUGO | 宮城県 |
Round4 | 9月4日(土)・5日(日) | 奥伊吹モーターパーク | 滋賀県 |
Round5 | 10月9日(土)・10日(日) | 岡山国際サーキット | 岡山県 |
Round6 | 11月12日(金)・13日(土) | 富士スピードウェイ | 静岡県 |
※Round1(鈴鹿ツインサーキット)は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、無観客での開催が決定しています。
以 上
【本件に関するお問合せ先】
TOYO TIRE株式会社 コーポレートコミュニケーション部
(本社) TEL:072-789-9110 FAX:072-773-3272
プレスリリースは報道機関向けの発表文章であり、そこに掲載されている情報は発表日現在のものです。
ご覧になった時点ではその内容が異なっている場合がありますので、あらかじめご了承下さい。