印刷する

プレスリリース

2020.02.07

AI・デジタル技術を活用し、「タイヤ力」を見える化 TOYO TIREのタイヤセンシング技術コンセプト

TOYO TIRE株式会社(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)は、AI、デジタル技術を活用し、気候などによって変わる「走行中の路面情報」と摩耗や荷重といった「走行中のタイヤ状態情報」を検知し、リアルタイムで「走行中のタイヤパフォーマンス」を可視化するタイヤセンシング技術を開発しましたのでお知らせいたします。

pic1

(可視化されたタイヤ力のイメージシミュレーションによるCG再現)

CASE※1時代を迎え、自動車用タイヤにおいては、情報通信機能を備えるインテリジェント化、車両制御の高精度化や運行管理、メンテナンスを支援する情報の提供などが求められていると当社は考えています。
これらを実現していくための基幹技術として、当社は、自動車が走行する際、唯一、路面と接触しているタイヤから各種情報を吸い上げるセンシング技術について開発を進め、タイヤそのものを「情報取得デバイス」として活用することで、新たな付加価値を創造するという構想を進めています。

※1:Connected/Autonomous/Shared&Service/Electricという、自動車社会の変革のありようを象徴する4大トレンドの頭文字をもとにした造語

当社では、走行している路面の状態やその走行車両に装着されているタイヤの状態を把握するために、タイヤにセンサーを装着し、検知した諸情報を高度に演算処理することによって、果たすべきタイヤ性能(グリップ力)の限界値を導き出すセンシング技術を構築しました。
これによって、実際に走行している路面の状態に対して求められる性能範囲と走行中のタイヤがそれに応じた「タイヤ力※2」を発揮できているかどうかの状態をデータとして把握するとともに、可視化することができるようになりました。

※2:タイヤからインプットされる空気圧や温度、路面判別、荷重、摩耗、異常といった情報から推定される、実際のタイヤパフォーマンス(当社独自の呼称)

このように、情報取得デバイスとしての機能を備えたタイヤから検知、入手したデータを活用し、個別の車両ごとに求められるタイヤ性能の限界値と実際のパフォーマンスをリアルタイムで把握することができれば、その情報を車両と連動させることによって、より精度の高い安定走行や危険回避といったドライブの実現につなげることが可能になります。

当社は、今回構築した「タイヤセンシング技術」を用いて、さらなるモビリティ進化の実現に寄与できるよう、外部のさまざまな知見や技術との統合(オープンイノベーション)を進めてまいります。


 
■「タイヤ力」を検知する技術
当社のタイヤセンシング技術のコンセプトは、タイヤを情報取得デバイスとして機能させ、さらに検知した情報から、「走行中の路面に応じてタイヤに求められるパフォーマンス」と「実際の走行中に発揮しているパフォーマンス」の双方を導き出すことによって、安全をはじめとした精度の高いドライブにつなげる基幹技術といえます。
これらタイヤのパフォーマンスの割り出しは、タイヤに装着したセンサーから検知した情報を入力し、「タイヤ力」として出力する「タイヤ力推定モデル」の構築によって可能となりました。タイヤ力推定モデルを車上デバイスに組み込むことで、車両との連動を図っていくことを企図しています。
このタイヤ力推定モデルは、スマートフォンなどの音声や画像を認識し処理・応答する仕組みと同様の技術であるデータ分析やAIによって構築しています。これは、SAS Institute Japan株式会社(代表取締役社長:堀田徹哉)※3との協業によって確立することができました。

※3:革新的ソフトウェア/サービスを通じ幅広い産業にAIテクノロジーの活用や高度なIoTソリューションの導入を進めるアナリティクスのリーディング・カンパニー
   (https://www.sas.com/ja_jp/home.html

pic2

(検知したさまざまなデータからリアルタイムで「タイヤ力」を推定するTOYO TIREのタイヤセンシング技術)

 


■タイヤ力推定モデル
データ分析、AIを用いた「タイヤ力推定モデル」を構築するため、車両とタイヤ・ホイールに装着した各種計測機器とタイヤに装着したセンサー情報を同期させることで、学習データ(データセット)としました。
当社はPOC(Proof of concept:概念検証)を経て、本手法の可能性を確認し、さまざまな条件での学習データを収集、学習の方法も試行錯誤を繰り返して開発を進めてきました。

pic3

(タイヤ力推定モデルの構築イメージ)


現在、当社テストコースにおいて、すでにモデルによるタイヤ力の推定検知に成功しており、現在は、実車装着・実路走行での車内において、リアルタイムでのタイヤ力データの収集を進めています。
これらが実現すれば、移動における安全・安心への貢献だけでなく、タイヤの使われ方を把握することによる新たな付加価値への可能性が広がると考えています。

当社は、センサー装着による単なる情報の吸い上げではなく、タイヤメーカーとして、当社のセンシング技術コンセプトである「タイヤパフォーマンスの把握技術」によって、安全で安心な移動支援のみならず、新しいビジネスモデルとしての可能性を広げてまいりたいと考えています。

pic4

(タイヤ力の可視化イメージ)

以 上

【お知らせ】
2020年2月7日に実施した「タイヤセンシングから広がる世界」と題した技術発表セッションの映像及びスクリプトをご紹介しています。
ぜひご覧ください。

<映像>
https://movie.toyotires.co.jp/category/videos/all-videos/video/6133384388001/toyo-tires#id/6133384388001
<技術コンセプト>
https://www.toyotires.co.jp/rd/data/2020/200207_script1.pdf
<セッション>
https://www.toyotires.co.jp/rd/data/2020/200207_script2.pdf
<質疑応答>
https://www.toyotires.co.jp/rd/data/2020/200207_script3.pdf

 

 

 

 

【本件に関するお問合せ先】
TOYO TIRE株式会社 コーポレートコミュニケーション部
(本社) TEL:072-789-9110 FAX:072-773-3272

プレスリリースは報道機関向けの発表文章であり、そこに掲載されている情報は発表日現在のものです。
ご覧になった時点ではその内容が異なっている場合がありますので、あらかじめご了承下さい。