印刷する

プレスリリース

2018.10.05

除雪トラック専用スノータイヤ「M925」が2018年度グッドデザイン賞を受賞

東洋ゴム工業株式会社(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)は、除雪トラック専用スノータイヤ「M925(エムキュウニーゴ)」が、2018年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しましたので、お知らせいたします。

img_925

今回、グッドデザイン賞を受賞した当社製品「M925」は2017年7月に発売を開始した除雪トラック専用スノータイヤです。
冬場の高速道路における除雪作業は、従来の大型建機を用いた低速での除雪作業から、近年は除雪トラック前部に取り付けた「プラウ」と呼ばれるブレードを用いて路肩方向に寄せる、高速除雪作業が主流となっています。除雪トラックの多くは、凍結路でのアイス性能を重視した、一般的なトラック・バス用スタッドレスタイヤを使用していますが、それらのタイヤのパターンデザインは、タイヤが地面と接するトレッド部分に数多くの小型のブロックが配置されたものになっています。接地面内の雪を後方に蹴り出すことから得られる駆動力には限界があり、雪の大きな抵抗を受けて車両を直進させることが難しい「高速道路での作業」には、熟練したドライバーの高いスキルが必要となります。また、一般的なトラック・バス用スタッドレスタイヤを用いる場合は、パターンデザインが接地面中心線を基準にした点対称で構成されているため、タイヤ溝内の排雪効果などに課題がありました。

当社は、多くの高速除雪トラックが一般的なトラック用スタッドレスタイヤを装着していることに注目し、ドライバーの負担を小さくしながら作業に寄与する除雪車専用スノータイヤを開発しました。
新商品M925は、これらの課題を解決するため、異形V字状の太い溝を主体とした専用のデザインを採用しており、高い駆動性とその性能低下を防止する設計よって氷雪路面においても強力な駆動力を実現しました。

今回の受賞に際して審査委員からは「除雪車専用タイヤという発想が新しく、除雪車の使用状況とそのタイヤに求められる条件を検討することによって、独自のトレッドパターンが生み出されている点が、外観ではなく機能から必然的に生み出されたデザインとして評価できる。その一方で、結果的に得られたパターンデザインはその機能をよく表しており、いかにも雪に対してしっかりグリップしそうな印象があり、外観的にも魅力が生まれている。デザイン面での判断が難しい傾向のある商用車用タイヤだけに、目に見える性能を表現した技術は説得力があった」との評価をいただいております。

当社は、今後とも、お客様ニーズに合った性能の実現に向けて、今後も優れた商品の開発・提供をめざしてまいります。

 

■グッドデザイン賞について
グッドデザイン賞は、1957年に創設された、総合的なデザイン評価・推奨を行なう日本で唯一のデザインアワードです。同賞は有形無形を問わず、あらゆるモノや活動を対象とし、日本屈指のデザイナーや建築家などから構成される審査委員会によって選定された「優れたデザイン」に贈られます。

以 上

 

 

【本件に関するお問合せ先】
TOYO TIRE株式会社 コーポレートコミュニケーション部
(本社) TEL:072-789-9110 FAX:072-773-3272

プレスリリースは報道機関向けの発表文章であり、そこに掲載されている情報は発表日現在のものです。
ご覧になった時点ではその内容が異なっている場合がありますので、あらかじめご了承下さい。