プレスリリース
2017.09.22
「2017サロマ大収穫祭」に協賛
東洋ゴム工業株式会社(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)は、本年10月1日(日)に開催される「2017 サロマ大収穫祭」(佐呂間町観光物産協会主催)で、当社の冬期タイヤテストコース(北海道常呂郡佐呂間町)の敷地をその会場として開放し、本イベントに協賛しますのでお知らせいたします。
毎年秋に開催されるサロマ大収穫祭は、農林水産物の一年間の収穫に感謝するイベントで、今年で第22回目の開催となります。同収穫祭では、海水と淡水が入り交じる汽水湖として日本最大のサロマ湖で養殖されるホタテをはじめ、サロマ和牛の精肉など同町の特産品を提供する数十軒のテントブースが出店されます。毎年、佐呂間の海と山の幸を楽しむため、佐呂間町の近隣市町村はもとより、釧路や室蘭など広く道内各地から約1万人の方々が来場する道東有数の一大イベントとなっています。
会場内には、TOYO TIRESブ-スを設け、本年8月に発売を開始したスタッドレスタイヤ新商品「Winter TRANPATH TX(ウィンタートランパス ティーエックス)」など、当社の冬期タイヤテストコースで開発されたスタッドレスタイヤ商品群を来場者にご紹介します。
当社は、拠点を置いて事業活動を行なっている各地域において、雇用の活性、経済の発展に寄与するだけでなく、さまざまな地域活動を通じて社会的な役割を果たし、地域とともに共生していきたいと考えています。
冬期タイヤテストコースが所在する佐呂間町では、町を挙げての恒例行事を盛り立てる一助となるべく、第6回開催時より、このようなバックアップを行なっていますが、今後も地域とのつながりを深め、より存在感を高めてまいります。
(ご参考)
■2017サロマ大収穫祭 概要
主 催:佐呂間町観光物産協会
共 催:佐呂間町
協 賛:東洋ゴム工業株式会社
日 時:2017年10月1日(日)午前9時半~午後3時
会 場:東洋ゴム工業株式会社 冬期タイヤテストコース(北海道常呂郡佐呂間町)
2017サロマ大収穫祭の詳細なスケジュールにつきましては、こちらをご覧ください。
http://www.town.saroma.hokkaido.jp/kakuka/keizaika/syukakusai.html
■当社の冬期タイヤテストコースについて
本コースで性能試験を行なっているテストドライバーの開発にかける思いを映像でもご紹介していますので併せてご覧ください。
http://www.toyo-rubber.co.jp/special/movie/28.html
以 上
【本件に関するお問合せ先】
TOYO TIRE株式会社 コーポレートコミュニケーション部
(本社) TEL:072-789-9110 FAX:072-773-3272
プレスリリースは報道機関向けの発表文章であり、そこに掲載されている情報は発表日現在のものです。
ご覧になった時点ではその内容が異なっている場合がありますので、あらかじめご了承下さい。