プレスリリース
2014.10.02
「2014 サロマ大収穫祭」へ協賛
東洋ゴム工業株式会社(社長:信木明)は、本年10月5日(日)に開催される、「2014 サロマ大収穫祭」(佐呂間町観光物産協会主催)の会場として当社サロマタイヤテストコース(北海道常呂郡佐呂間町)の敷地を開放し、本イベントに協賛しますのでお知らせします。
サロマ大収穫祭は、佐呂間町観光物産協会が中心となり、農林水産物の一年間の収穫に感謝するイベントとして毎年秋に開催され、今年で第19回を迎えます。同収穫祭は、サロマ湖産養殖ホタテやJA牛「ジャンボバーベキュー」など、同町特産品を提供する数十軒のテントブースが出店されます。この佐呂間の海と山の幸を楽しむため、近隣市町村のみならず北海道内各地から、毎年1万人前後の方々が来場する道東有数の一大イベントとなっています。当社は第6回の開催時より、冬用タイヤの試験場として有しているサロマタイヤテストコース(1993年開設、24ha)の一部を会場として提供し、併せて同イベント開催への協賛をおこなっています。
同収穫祭では、当日、当社もTOYO TIRESブ-スを設け、乗用車用スタッドレスタイヤ新商品「OBSERVE GARIT GIZ(オブザーブ・ガリットギズ」(8月より発売)をはじめとする、当社製スタッドレスタイヤをラインナップして展示訴求します。
当社のサロマテストコースは、気温が低く降雪が比較的少ないタイヤのテストコース条件に適した気候を持つ、佐呂間町に開設されました。東京ドームおよそ5個分の広大な敷地を有し、当社製スタッドレスタイヤが氷雪路でも安全に走行できる性能が確保できているかなどの実地試験を繰り返し行なっています。
当社は、CSR活動の一環として、このサロマ大収穫祭への協賛支援を通じ、地域社会の皆さまとのつながりをさらに強いものにできるよう努めてまいります。
■2014サロマ大収穫祭の開催概要
主催:佐呂間町観光物産協会
共催:佐呂間町
協賛:東洋ゴム工業株式会社
日時:2014年10月5日(日)午前10時~午後3時
会場:東洋ゴム工業株式会社 サロマタイヤテストコース(北海道常呂郡佐呂間町)
サロマ大収穫祭について詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.town.saroma.hokkaido.jp/kakuka/keizaika/syukakusai.html
(ご参考)
サロマタイヤテストコースをご紹介している当社Websiteをご案内します。
https://www.toyotires.jp/run/run_31.html
https://www.toyotires.jp/run/run_32.html
乗用車用スタッドレスタイヤの新商品OBSERVE GARIT GIZに関してはこちらをご覧ください。
http://www.toyo-rubber.co.jp/news/2014/140714.html
以 上
【本件に関するお問合せ先】
TOYO TIRE株式会社 コーポレートコミュニケーション部
(本社) TEL:072-789-9110 FAX:072-773-3272
プレスリリースは報道機関向けの発表文章であり、そこに掲載されている情報は発表日現在のものです。
ご覧になった時点ではその内容が異なっている場合がありますので、あらかじめご了承下さい。