プレスリリース
2014.06.23
デジタルでの企業コミュニケーションを強化 コーポレートサイトを全面リニューアル
東洋ゴム工業株式会社(社長:信木 明)は、コーポレートサイト(http://www.toyo-rubber.co.jp)をこのたび全面リニューアルしましたのでお知らせいたします。
コーポレートサイトでは、経営方針や企業概要、事業紹介やCSR の取り組みといった「企業としてのアウトライン」を網羅的に示すとともに、発表リリースやアナリスト・投資家向けIR 情報、採用情報、研究開発や技術開発といった「企業活動の動態」をタイムリーにお伝えしています。
当社との関わりを持っていただく、いわば入り口にあたるコーポレートサイトを「主体的に社会とコミュニケーションしていくための重要メディア」として位置づけ、今回、4 年ぶりにリニューアルを実施しました。
リニューアルにあたっては、「従前サイトにおける課題解決」、「スマホ時代のコミュニケーションステージの構築」という2つの側面の実現と両立に取り組みました。
前回サイトでは、企業として発信すべき情報の網羅性を念頭に置いていたため、テキストが主体のインフォメーション蓄積型となり、必要情報の所在が不明瞭で誘導も不十分、かつ企業カラーが乏しく、没個性的なサイトとなっていました。
今回、改善ポイントを「機能面」と「コンテンツ面」に置き、必要情報へたどり着くためのナビゲーションボタンやバナーの配置・機能の改善、有益情報へ誘導する仕掛け力のある動線の設計、ひと目で企業の活力が伝わるデザイン性と戦略的なビジュアル活用、そして、企業の横顔を伝えられるコンテンツづくりを積極化することにしました。
機能面では「無機から有機」に、コンテンツ面では「静から動」へ変革することをテーマとし、多層多面にわたり、さまざまな目的の来訪者の目線に合わせたソリューションとコンテンツの充実を図ったことが大きな特徴です。
デジタルコミュニケーションを充実
①マルチデバイス対応
パソコンでの閲覧はもちろん、スマートフォンやタブレット端末など、デバイスごとにコンテンツを自動的に最適化して表示する「レスポンシブウェブデザイン」を採用。学生や取引先などさまざまなステークホルダーの皆さまの情報接触シチュエーションに対応し、ユーザーフレンドリーなサイト設計を行いました。
②動的な企業情報発信の充実
定型リリース以外に、企業の取り組みをブログ風に伝える情報発信欄「イベント&トピックス」をサイト中央に置き、多彩なビジュアルとともにさまざまな取り組みをカジュアルに伝えていきます。また、関連する動画コンテンツをご覧いただける“TOYO TIRES Tube”を新設。多彩なグローバルコンテンツを提供していきます。(http://www.youtube.com/channel/UCkW0S2pnXBY2R03jM5C-77Q)
③企業情報の充実
成長シナリオである現行中期経営計画をいつでも参照いただけるトップに配置し、リアルタイム株価表示を設置するなどIRページを全面改訂。決算短信、決算説明資料など最新IR資料をページ上段に置き、業績については5年間の推移を四半期ごとにデータとグラフで表記しています。また、ニュースリリースのカテゴリ分類やサムネイル表示、参考情報併記など検索性も向上しました。
④コミュニケーションサイトの充実
スポンサー契約を結んだ伊セリエAのACミラン最新情報をお届けするACミランスペシャルサイト「TOYO TIRES presents “FROM THE FIELD” News from AC Milan」をオープン。また、クルマやタイヤに関するお役立ち情報サイト「ON THE ROAD」、当社がサポートするドリフトチーム特設サイト「Team TOYO TIRES DRIFT」のチューンナップを行い、スポンサードする「ACミラン」に関する情報などを提供する公式Facebookページも新規開設しました。
スマートフォンやタブレット端末など、デジタルデバイスの劇的な普及拡大により、一般生活およびビジネスにおける情報への接触形態・環境は、社会的にドラスティックな変化を遂げました。
当社は、広く社会の方々に、企業姿勢や業績動向、事業活動など、さまざまな取り組みをご理解いただくため、情報発信の形態やコミュニケーション方法において、常に環境変化を捉えた変革が必要であると考えています。
広くさまざまな皆さまとのコミュニケーションをより一層深めていけるよう、今後もコーポレートサイトの機能性の充実、魅力あるコンテンツづくりに努めてまいります。
以上
(ご参考)
|
AC ミランスペシャルサイト |
東洋ゴム工業公式Facebook |
ON THE ROAD |
【本件に関するお問合せ先】
TOYO TIRE株式会社 コーポレートコミュニケーション部
(本社) TEL:072-789-9110 FAX:072-773-3272
プレスリリースは報道機関向けの発表文章であり、そこに掲載されている情報は発表日現在のものです。
ご覧になった時点ではその内容が異なっている場合がありますので、あらかじめご了承下さい。