プレスリリース
2013.02.07
タイヤ技術センターで太陽光発電を開始
東洋ゴム工業株式会社(社長:中倉健二)は、「タイヤ技術センター」(兵庫県伊丹市)に太陽光発電システムを導入し、事業所内向けの電力供給を開始しましたのでお知らせします。
![]() 屋上に太陽光発電パネルを設置したタイヤ技術センター (兵庫県伊丹市) |
![]() 屋上設置パネル(一部) |
![]() 液晶ディスプレイ表示 |
東日本大震災以降、安定的な電力確保と節電への協力が社会的課題となる中、太陽光発電をはじめとした再生可能エネルギーの活用が注目されています。
タイヤ技術センターでは、さまざまな工夫により、2011年夏季・冬季、2012年夏季ともに、2010年度比で20%超となる節電を実現しています。
当社は、電力の大口需要家としての社会的責任を背景に、また、BCP(事業継続計画)として有効であるとの考えから、今回、太陽光発電システム(三菱電機社製)を導入することにしました。
敷地内には、2001年12月の建屋竣工時より独立電源のソーラー電灯を6台導入していますが、今回は環境意識向上のため、1階のエントランススペースに、太陽光発電による発電電力量や石油換算量もわかる液晶ディスプレイを設置し、従業員をはじめご来社されるお客様にも自然エネルギー利用の見える化を図り、節電意識を啓発しています。
■太陽光発電システム概要
総出力:約50kW パネル総数:196枚
太陽光発電は、2012年12月1日より稼動しています。年間積算発電電力量は約50,000kWhを見込み、これは石油に換算すると約11,400l相当の電力利用抑制につながります。(参考値)
【本件に関するお問合せ先】
TOYO TIRE株式会社 コーポレートコミュニケーション部
(本社) TEL:072-789-9110 FAX:072-773-3272
プレスリリースは報道機関向けの発表文章であり、そこに掲載されている情報は発表日現在のものです。
ご覧になった時点ではその内容が異なっている場合がありますので、あらかじめご了承下さい。