プレスリリース
2010.10.04
「CSR報告書2010」を発行
東洋ゴム工業株式会社(社長:中倉健二)は、2009年度の環境、品質、社会活動、コンプライアンスなどについてまとめた「CSR報告書2010」を発行しました。
当社グループは2000年に「環境報告書」の発行を開始し、2005年より品質と社会活動も合わせた「環境・品質・社会報告書」として発行してきましたが、2009年度からは当社グループのCSR(企業の社会的責任)活動についてまとめた「CSR報告書」としてタイトルを改め、お伝えしています。
この度発行した「CSR報告書2010」の主な掲載内容は、次の通りです。
1.「SUPER ECO WALKER」と「ソフランエコフォーム」を特集ページとして掲載
環境配慮商品の普及への取り組みとして、「SUPER ECO WALKER(スーパーエコウォーカー)」と「ソフランエコフォーム」を特集ページとしてご紹介しています。
「SUPER ECO WALKER」は、最新技術で低燃費と安全性を高次元で両立させ、日本自動車タイヤ協会(JATMA)の定める、「低燃費タイヤの普及促進に関するガイドライン(ラベリング制度)」に基づく「低燃費タイヤ」として、日本初の「転がり抵抗係数最高グレード:AAA」を達成したタイヤです。
「ソフランエコフォーム」はウレタンフォームとしては日本で初めて、社団法人 日本有機資源協会が認定する「バイオマスマーク」(登録番号NO.090050)を2010年3月30日に取得した商品です。
これからも当社グループは、環境に配慮した商品を開発し続けるとともに、暮らしに楽しい動きと快適さを提案する企業活動を通じて住みよい地球をまもり、豊かでゆとりある社会づくりに貢献します。
2.「環境ビジョン」「TOYO地球環境行動計画」「TOYO品質保証行動計画」の掲載
当社グループでは、ISO14001及びISO9001の国際規格に則して、環境・品質に関する基本理念及び行動指針を定める憲章を策定しています。
また、「環境ビジョン」として、「環境配慮商品の充実」、「事業における環境負荷低減」、「より充実した社会貢献活動」を重点3項目に掲げて取り組んでいます。暮らしに楽しい動きと快適さを提案する企業活動を通じて住みよい地球をまもり、より安全な製品をお客様、消費者、社会に提供することで、豊かでゆとりある社会づくりに貢献します。
3.『コンプライアンス』『コーポレートガバナンス体制・リスク管理体制』などの掲載
当社グループが企業集団として公正な競争を通じて利潤を追求すると同時に、グローバルな観点で企業として社会的責任を果たしていくための原則を定め実行している内容をご紹介しています。
4.『東洋ゴムグループ環境保護基金』の報告
当社グループでは、1992年から地球環境保護活動を行う非営利団体への助成を始めています。2010年度の助成団体件数は68団体で3,825万円の助成を行いました。これにより、助成先団体はのべ540団体を数え、累計助成金総額は3.3億円となりました。
なお、「CSR報告書2010」は10月1日(金)より冊子および当社ホームページで閲覧・入手可能となっています。(http://www.toyo-rubber.co.jp/eco/report.html)

「CSR報告書2010」表紙
【本件に関するお問合せ先】
TOYO TIRE株式会社 コーポレートコミュニケーション部
(本社) TEL:072-789-9110 FAX:072-773-3272
プレスリリースは報道機関向けの発表文章であり、そこに掲載されている情報は発表日現在のものです。
ご覧になった時点ではその内容が異なっている場合がありますので、あらかじめご了承下さい。