プレスリリース
2010.09.03
「スーパーヒルクライム in TOYO TIRES ターンパイク」に協賛
東洋ゴム工業株式会社(社長:中倉健二)は、来る9月26日(日)にTOYO TIRES ターンパイクで行なわれる、自転車登坂競技大会である「第1回スーパーヒルクライム in TOYO TIRES ターンパイク」に協賛します。
開催地の「TOYO TIRES ターンパイク」は、 2007年3月に日本の道路においてはネーミングライツ(命名権)第一号として改称され誕生しました(既報プレスリリースNO.920)。箱根小田原本線と箱根伊豆連絡線からなり、四季折々の景観を楽しむことができる自動車専用観光道路です。
この自動車専用観光道路をサイクルスポーツ愛好家の皆様にも走りぬける喜びを満喫頂くため、ターンパイク開設以来はじめて自転車登坂競技会が開催されます。地域に密着した一大イベントに育てていくという主旨に賛同し、協賛を決定しました。
コースは小田原側のターンパイク起点となる早川料金所から、ゴールの大観山駐車場までの約13.8km。標高差が約1,000mで平均勾配は7.2%となります。コース後半にわずかにあるフラット区間をのぞくと、約9%の勾配が10km続くコースを自転車で駆け抜けます。
東洋ゴムグループではこのようなイベントを通じ、地元の皆様と理解を深めることができるコミュニケーションの場を設けていき、「良き企業市民」として社会貢献活動を支援します。
<第1回スーパーヒルクライム in TOYO TIRES概要>
■日時 | 2010年9月26日(日)10:30〜14:00(予定) |
---|---|
■場所 | TOYO TIRES ターンパイク |
■主催 | スーパーヒルクライム実行委員会 |
■協賛 | 東洋ゴム工業株式会社・株式会社トーヨータイヤジャパン |
■後援(予定) | 小田原市、小田原市観光協会、箱根町、箱根町観光協会、 湯河原町、湯河原温泉観光協会 |
■特別協力 | サイクルスポーツ |
■協力(予定) | 神奈川県自転車競技連盟、静岡県自転車競技連盟、 埼玉県自転車競技連盟、小田原箱根商工会議所青年部、 箱根プロモーションフォーラム、箱根ターンパイク株式会社 |
詳しくは、スーパーヒルクライム実行委員会WEBサイトをご覧ください。
http://www.super-hc.jp/index.html
ゴール地点のTOYO TIRES ビューラウンジからの風景
コースは自動車専用有料道路を封鎖して実施します。
【本件に関するお問合せ先】
TOYO TIRE株式会社 コーポレートコミュニケーション部
(本社) TEL:072-789-9110 FAX:072-773-3272
プレスリリースは報道機関向けの発表文章であり、そこに掲載されている情報は発表日現在のものです。
ご覧になった時点ではその内容が異なっている場合がありますので、あらかじめご了承下さい。