印刷する

プレスリリース

2010.06.10

タイヤ外観自動検査システムを開発

東洋ゴム工業株式会社(社長:中倉健二)は、中京大学(学長:北川 薫氏)、日本機材株式会社(代表取締役:脇坂 雄三氏)、シャープマニュファクチュアリングシステム株式会社(社長:方志 教和氏)との共同研究により、タイヤ外観自動検査システムを開発しました。この共同研究内容について、2010年6月10日(木)、11日(金)にパシフィコ横浜で開催される第16回画像センシングシンポジウム(SSII)で展示発表を行います。

従来、自動車タイヤの製品外観検査は、熟練の検査員による目視検査により製品の品質を保っていました。今回の共同開発により、照明環境と画像処理システムを工夫することで従来困難であった天然ゴムによる微妙な色差や質感差などのタイヤ特有の自動検査に困難な課題を解決し、タイヤ内側の検査員の目の届きにくい微小な欠陥の検出を向上させることが可能となりました。

当社は、この技術を活用したタイヤ外観自動検査システムを既に実用化しており、今年度中に国内外のタイヤ生産工場への展開を予定しています。検査工程の自動化技術の導入により、生産地域に関係なく高品質な製品を今後も提供していきます。

<出展概要>
■ 名称 第16回画像センシングシンポジウム (http://ssii.jp/registration.html
■ 会期 2010年6月9日(水)〜 11日(金) ※特別展示は10日(木)より
■ 会場 パシフィコ横浜アネックス・ホール 1F画像センシング展会場内
SSII2010特別展示ブース (横浜市西区みなとみらい1−1−1)
■ 主催 画像センシング技術研究会 (会長:中島真人 慶應義塾大学教授)
■ 協賛(予定) 映像情報メディア学会 応用物理学会 可視化情報学会 画像電子学会
計測自動制御学会 情報処理学会 精密工学会 電気学会 電子情報通信学会
日本医学放射線学会 日本印刷学会 日本顔学会 日本生体医工学会
日本核医学会 日本機械学会 日本航空宇宙学会 日本材料学会
日本写真学会 日本写真測量学会 日本超音波医学会
日本バーチャルリアリティ学会 日本非破壊検査協会
日本リモートセンシング学会 日本ロボット学会 溶接学会 レーザー学会
■ 協力 電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会
情報処理学会コンピュータビジョン・イメージメディア研究会
■ シンポジウム参加費 2010年6月10日(木)、11日(金)
入場料一般 24,000円
入場料学生  7,000円

 

以上

 

 

 

【本件に関するお問合せ先】
TOYO TIRE株式会社 コーポレートコミュニケーション部
(本社) TEL:072-789-9110 FAX:072-773-3272

プレスリリースは報道機関向けの発表文章であり、そこに掲載されている情報は発表日現在のものです。
ご覧になった時点ではその内容が異なっている場合がありますので、あらかじめご了承下さい。