プレスリリース
2010.03.15
「2010 D1GPインターナショナル・ドリフト・チャンピオンシップ」参戦について
東洋ゴム工業株式会社(社長:中倉健二)の販売子会社である株式会社トーヨータイヤジャパン(社長:福富秀典)は、2010年3月27日(土)東京お台場で開催される「2010 D1GP(ディーワングランプリ)インターナショナル・ドリフト・チャンピオンシップ」(主催:(株)D1コーポレーション 社長:鈴木脩己氏)に2010年度も「Team TOYO TIRES DRIFT」(チームトーヨータイヤドリフト)として参戦します。
2010年度の「Team TOYO TIRES DRIFT」契約ドライバーとして、昨年度に引き続き川畑真人選手、末永正雄選手、佐久間達也選手、今村隆弘選手の4選手と契約をおこない、チャンピオンシップ(全7戦)とエキシビション(全2戦)に参加します。
2001年より始まりました「D1」は本年で10年目を向かえ、エンターテイメント性の高い日本発のモータースポーツ競技として世界30ヶ国でドリフト競技会が開催されるに至っています。誰でも購入可能な市販車をベースに、安全基準以外はほぼ自由に手を加えチューンナップされた車両を、市販用のハイグリップタイヤの限界性能を引き出す走りが要求されます。
「D1グランプリ2009」において TOYO TIRES は3年連続で年間最多勝タイヤを受賞するなど、高い技術力が評価されています。
【2010 D1GPインターナショナル・ドリフト・チャンピオンシップ概要】
日程 | 項目 | 場所 |
---|---|---|
3月27日(土) | 第1戦 | お台場特設コース(東京) |
3月28日(日) | D1GPオールスター・エキシビションマッチ | お台場特設コース(東京) |
4月24日(土) | 第2戦 予選 | オートポリス(大分) |
4月25日(日) | 第2戦 決勝 | オートポリス(大分) |
6月5日(土) | 第3戦 予選 | 富士スピードウェイ(静岡) |
6月6日(日) | 第3戦 決勝 | 富士スピードウェイ(静岡) |
6月26日(土) | 第4戦 予選 | 岡山国際サーキット(岡山) |
6月27日(日) | 第4戦 決勝 | 岡山国際サーキット(岡山) |
8月7日(土) | 第5戦 | エビスサーキット(福島) |
8月8日(日) | 第6戦 | エビスサーキット(福島) |
10月16日(土) | 第7戦 | 富士スピードウェイ(静岡) |
10月17日(日) | D1GPオールスター・エキシビションマッチ | 富士スピードウェイ(静岡) |
TOYO TIRES MOTORSPORT WEBでも随時レース情報をお伝えしていきますので、皆さまぜひご声援宜しくお願いします!
■2010 D1グランプリシリーズ開幕戦
日時 : 3月27日(土)
会場 : 東京都江東区青海 お台場 NOP地区
■Team TOYO TIRES DRIFT 契約ドライバー
川畑 真人 選手
2009年シリーズランキング6位
180SX(RPS13)に乗る2010年Team TOYO TIRES DRIFT 契約ドライバー。2004年からトーヨータイヤのサポートを受けてD1グランプリに参戦。2007年にはシリーズチャンピオンにも輝いたチームリーダー的な存在。2009年のD1グランプリシリーズでは第7戦、最終戦の第8戦を優勝で飾った。
佐久間 達也 選手
2009年シリーズランキング11位
シルビア(S15)に乗る2010年Team TOYO TIRES DRIFT 契約ドライバー。2005年はシリーズ8位、2006年はシリーズ7位という成績を持つD1上位常連ドライバーの一角。2009年の第7戦では約5年ぶりとなる準優勝に輝く。
末永 正雄 選手
2009年シリーズランキング4位
M7 RE雨宮のRX-7(FD3S)に乗る2010年TOYO TIRESサポートドライバー。2005年にはシリーズ2位、2006年は8位、2007年は3位と、必ず上位の成績を残す実力者。女性ファンが多いドライバー。
今村 隆弘 選手
2009年シリーズランキング20位
Team SAMURAI ProjectのRX-7(FC3S)に乗る2010年TOYO TIRES サポートドライバー。走行中以外は「侍」の格好をして会場内を盛り上げるお笑いキャラ。見た目とは裏腹に、データに基づく緻密な走りが特徴。
「2010 D1GPインターナショナル・ドリフト・チャンピオンシップ」に関する詳しいことは http://www.d1gp.co.jp をご参照ください。
【本件に関するお問合せ先】
TOYO TIRE株式会社 コーポレートコミュニケーション部
(本社) TEL:072-789-9110 FAX:072-773-3272
プレスリリースは報道機関向けの発表文章であり、そこに掲載されている情報は発表日現在のものです。
ご覧になった時点ではその内容が異なっている場合がありますので、あらかじめご了承下さい。