印刷する

プレスリリース

2010.01.22

(ご参考) バンクーバー冬季オリンピック出場決定!!スキークロス 瀧澤宏臣選手(トーヨータイヤ所属)

東洋ゴム工業株式会社(社長:中倉健二)の販売子会社である株式会社トーヨータイヤジャパン(社長:福富秀典)がサポート契約をしている(既報 2009年7月30日)、スキークロス競技の瀧澤宏臣選手がバンクーバー冬季オリンピックの代表選手に選出されました。

瀧澤選手は代表選出にあたり次のようにコメントしています。

「ここまで本当に、本当に苦しい道のりでした。トーヨータイヤさんにご支援いただきなんとかここまで来ることができました。やっとスタートに立つことができたという気持ちです。オリンピック代表に選ばれ、本当にうれしく思います! 全力を尽くし、メダルを獲りに向かっていきます!皆様応援よろしくお願いします。」

当社グループでは、常にチェレンジをし続ける 瀧澤選手の活躍を応援します。

 

【 バンクーバーオリンピック スキークロス競技概要 】
■ 競技日程 2月21日(バンクーバー現地時間)
予選開始 9:15  決勝開始 13:18
■ 競技会場 Cypress Mountain(サイプレス・マウンテン)
 

【 スキークロス競技とは 】

スキークロス競技は、フリースタイルスキー競技の一つで、2002年12月からワールドカップ種目となりました。今回のバンクーバーオリンピックより正式種目となります。

4人の選手(6人制レースも有)が同時にスタートし、全長1Km前後(タイム換算で50秒前後)のコースに人工的につくられた“バンク”“テーブルトップジャンプ”、“ウォッシュボード(連続ウェーブ)”などの障害物をクリアしながら滑り降り、誰が最初にゴールするかを競う種目です。

1位から32位が1.5秒差で競い合っており、瞬時の判断力が決め手となります。早く滑るというアルペンスキーの要素、コース途中における選手同士のバトル的要素、ジャンプでのフリースタイル的なアクロバット的要素と、様々な要素が混在したハイブリッド種目で、“誰が最初にゴールするか”を競う単純明快で分かりやすい競技内容です。

スキークロス競技とは
【瀧澤 宏臣(たきざわ ひろおみ)選手のプロフィール】
【瀧澤 宏臣(たきざわ ひろおみ)選手のプロフィール】
1973年9月13日生
山形県米沢市出身
2000年 モーグル種目からスキークロスへ転向
2001年 WinterX-Gamesに日本人スキークロス選手として
初参戦 日本人初の金メダル獲得
2003年 2002-2003シーズンからはじまったフリースタイルFISワールドカップでシーズン総合タイトル獲得
2007年 FISワールドカップで通算3勝目を挙げる

瀧澤宏臣選手のオフィシャルサイトは、こちらからご覧いただけます。

 

 

以上

 

 

【本件に関するお問合せ先】
TOYO TIRE株式会社 コーポレートコミュニケーション部
(本社) TEL:072-789-9110 FAX:072-773-3272

プレスリリースは報道機関向けの発表文章であり、そこに掲載されている情報は発表日現在のものです。
ご覧になった時点ではその内容が異なっている場合がありますので、あらかじめご了承下さい。