プレスリリース
2009.01.09
「ダカールラリー2009」で2チームをサポート
東洋ゴム工業株式会社(社長:中倉健二)は、2009年1月3日(土)から18日(日)まで開催されている「ダカールラリー2009」(正式名称:Argentina Chile-Dakar 2009)の参戦チームにオフロードタイヤをサポートしています。
サポートするのは
「Team Dakar USA」(ドライバー:Robby Gordon<ロビー・ゴードン>選手)、
「Team Dakar USA」(ドライバー:Eric Vigouroux<エリック・ビグロー>選手)
の2チームで、当社はダカール用にチューニングされたオフロードタイヤ「OPEN COUNTRY M/T-R」を供給します。
Team | ドライバー * | 車輌 |
---|---|---|
Team Dakar USA | Robby Gordon (Andy Grider) |
Hummer H3 |
Team Dakar USA | Eric Vigouroux (Alexandre Winocq) |
Hummer H3 |
* ( )内はCo-driver
ロビー・ゴードンチームはOPEN COUNTRY M/T-R を装着し2006年の「the 2006 Baja 1000(バハ1000)」での優勝に加え、2007年の「ダカール2007」、2008年の「セントラルヨーロッパラリー」でも好成績を残しています。
エリック・ビグローチームは、2006年のダカールラリーでロビー・ゴードンチーム車輌のラジエータが大破して棄権した際に、ロビー・ゴードンチームからタイヤの提供を受け、その性能の高さに感動し、すぐにヨーロッパで TOYO TIRES のサポートを受ける様になったという経緯があります。
「ダカールラリー2009」のレースはアルゼンチンのブエノスアイレスからスタートしチリを通りゴールのブエノスアイレスに戻ってくるもので、総走行距離9,574km、うち競技区間5,652kmといった壮大な環状コースで15ステージに分けて競われます。
現在、第5ステージが完了し、走行距離3,515kmを走破した段階で、ロビー・ゴードンチームは第1ステージから徐々に順位を上げ、第3ステージでは3位となり、現在総合7位という良順位で健闘を続けています。
またエリック・ビグローチームも第3ステージでダメージに見舞われましたが、現在も奮闘を続けています。

※「ダカールラリー2009」の情報は、下記URLでご覧いただけます。
http://toyo.com/dakarrally/ (英語版)
http://www.toyotires-ms.net/ (日本語版)
【本件に関するお問合せ先】
TOYO TIRE株式会社 コーポレートコミュニケーション部
(本社) TEL:072-789-9110 FAX:072-773-3272
プレスリリースは報道機関向けの発表文章であり、そこに掲載されている情報は発表日現在のものです。
ご覧になった時点ではその内容が異なっている場合がありますので、あらかじめご了承下さい。