プレスリリース
2006.10.26
「SEMA Show 2006」に出展
東洋ゴム工業株式会社(社長:片岡善雄)の米国におけるタイヤ販売子会社であるToyo Tire (U.S.A.) Corp.(社長:吉本正治) とNitto Tire North America Inc.(社長:水谷友重)は、10月31日(火)から11月3日(金)までの4日間、米国ネバダ州ラスベガス(ラスベガス・コンベンションセンター)で開催される「SEMA Show 2006」に出展します。
「SEMA Show」は、SEMA(Specialty Equipment Market Association)が主催する世界最大規模の自動車アフターマーケット製品のトレードショーです。毎年開催されるこのイベントには、今年も2,100社以上の自動車関連企業が出展を予定しており、新製品や最新の技術・トレンドに関する様々な情報を獲得する絶好の機会として、世界100カ国以上の国々から、10万人を超える業界関係者やバイヤーの来場が見込まれています。
TOYOブースは、Toyo Tire (U.S.A.) Corp.創立40周年を記念しデザインを一新したブースで、北米向け「新商品」を発表します。同時に、新たに発売開始するセミレーシングタイヤ「PROXES R888」や、フラッグシップタイヤである「PROXES T1R」、そして好評を博している「OPEN COUNTRY A/T」などを装着したカスタマイズ車両を6台展示し、商品PRを行います。
また、北米の車番組でも人気のカスタムチューナーや、人気格闘技「UFC」の選手などサプライズゲストによるサイン会を実施する他、今年に続き2007年「ダカールラリー」でのサポートが決定した「ロビー・ゴードン選手」のメディア向け発表イベントを、近郊砂漠に会場を移して実施し、TOYOブランド認知度向上を図ります。
NITTOブースでは、斬新なトレッドパターンとコンフォート性能を両立させたNITTOのフラッグシップタイヤ「INVO」、同じくアグレッシブなデザインながら、ノイズを抑えたパターンが特徴のオフロードタイヤ「Dune Grappler」、そして今回新商品として、新発想のデザインを持ちつつ、コンフォート性能や対摩耗性能を追求したライトトラックタイヤを発表します。
同時に、高性能でありながらユニークさを両立している商品を装着させた3台のカスタマイズ車両を展示し、NITTOブランドの高感度と革新性を訴求します。
「SEMA Show」では毎年1,000台以上の車両が展示されていますが、その展示車両のタイヤ装着率において、TOYO・NITTOブランドは7年連続で1位(当社調べ)となっています。
「SEMA Show」は、SEMA(Specialty Equipment Market Association)が主催する世界最大規模の自動車アフターマーケット製品のトレードショーです。毎年開催されるこのイベントには、今年も2,100社以上の自動車関連企業が出展を予定しており、新製品や最新の技術・トレンドに関する様々な情報を獲得する絶好の機会として、世界100カ国以上の国々から、10万人を超える業界関係者やバイヤーの来場が見込まれています。
TOYOブースは、Toyo Tire (U.S.A.) Corp.創立40周年を記念しデザインを一新したブースで、北米向け「新商品」を発表します。同時に、新たに発売開始するセミレーシングタイヤ「PROXES R888」や、フラッグシップタイヤである「PROXES T1R」、そして好評を博している「OPEN COUNTRY A/T」などを装着したカスタマイズ車両を6台展示し、商品PRを行います。
また、北米の車番組でも人気のカスタムチューナーや、人気格闘技「UFC」の選手などサプライズゲストによるサイン会を実施する他、今年に続き2007年「ダカールラリー」でのサポートが決定した「ロビー・ゴードン選手」のメディア向け発表イベントを、近郊砂漠に会場を移して実施し、TOYOブランド認知度向上を図ります。
NITTOブースでは、斬新なトレッドパターンとコンフォート性能を両立させたNITTOのフラッグシップタイヤ「INVO」、同じくアグレッシブなデザインながら、ノイズを抑えたパターンが特徴のオフロードタイヤ「Dune Grappler」、そして今回新商品として、新発想のデザインを持ちつつ、コンフォート性能や対摩耗性能を追求したライトトラックタイヤを発表します。
同時に、高性能でありながらユニークさを両立している商品を装着させた3台のカスタマイズ車両を展示し、NITTOブランドの高感度と革新性を訴求します。
「SEMA Show」では毎年1,000台以上の車両が展示されていますが、その展示車両のタイヤ装着率において、TOYO・NITTOブランドは7年連続で1位(当社調べ)となっています。
以上
【本件に関するお問合せ先】
TOYO TIRE株式会社 コーポレートコミュニケーション部
(本社) TEL:072-789-9110 FAX:072-773-3272
プレスリリースは報道機関向けの発表文章であり、そこに掲載されている情報は発表日現在のものです。
ご覧になった時点ではその内容が異なっている場合がありますので、あらかじめご了承下さい。