印刷する

プレスリリース

2003.09.08

「上林川を美しくする会」への助成

東洋ゴム工業株式会社(社長:片岡善雄)は、「TOYO環境保護基金」2003年度助成先のひとつである「上林川を美しくする会」への助成を行いました。

同団体は、市民・事業者・行政の協働により京都府綾部市を流れる上林川の水質改善をめざして平成13年に発足し、現在39団体1個人が参画して環境保全に対する自発的な取り組みを行っています。 その活動方法として「啓発部会」「水質保全部会」「排水を考える部会」「景観保全部会」の4つの部会を設置し、上林川の水質調査や周辺の葦刈りなどを実施しています。 また様々な地域の環境保全に関する取り組みを学ぶことを目的とした研修も行い、上林川流域だけでなく綾部市の河川環境改善への取り組みも視野に入れた活動を展開しています。 当社助成金は主に、水生生物調査資材の購入、会報の発行に活用されています。

当社は1992年より財団法人大阪コミュニティ財団内に「TOYO環境保護基金」を設置し、地球環境保護活動を行っているNPO(非営利団体)への助成を継続して実施しています。 同基金は、従業員の「市民の一員」としての環境への思いと、環境に配慮した企業活動の推進に努める当社の企業姿勢が合致して生まれた取り組みであり、環境問題解決に貢献することを目的に、従業員の寄付額に会社が同額を上乗せして寄付するマッチングギフト方式を採用しています。 基金設置以来10年間で累計助成額は1億円に達し、本年度助成先を含めた助成先累計は178団体になります。

当社は「環境と安全」を事業推進課題として、1992年に「TOYO地球環境憲章」を制定し、具体的計画を「TOYO地球環境行動計画」として表しています。 昨年策定した「21世紀経営ビジョン」の中でも、「事業運営方針」の柱のひとつに「環境問題への積極的取り組み」を挙げ、「TOYO環境保護基金」の更なる活性化に取り組んでいます。

なお、本年度は20団体、1,026.5万円の助成を計画しています。 当社ホームページでも当基金のページを開設していますのでご参考ください。
http://www.toyo-rubber.co.jp/eco/


以上

 

 

【本件に関するお問合せ先】
TOYO TIRE株式会社 コーポレートコミュニケーション部
(本社) TEL:072-789-9110 FAX:072-773-3272

プレスリリースは報道機関向けの発表文章であり、そこに掲載されている情報は発表日現在のものです。
ご覧になった時点ではその内容が異なっている場合がありますので、あらかじめご了承下さい。