 
- 定義・宮城の紅葉
 
      
      
      
        
          
          作並街道から大倉へ向かえば、
平家ゆかりの阿弥陀如来が祀られている定義如来 西方寺。
         
        
          
          かつて平氏の重臣が源氏に追われ、
この地に身を隠したという伝説が残る。
         
        
          
          大倉ダムを横目に秋保方面に足を伸ばせば、
名瀑のひとつ秋保大滝。
名取川の水が高さ55mを豪快に流れ落ちる。
         
        
          
          上流へ足を延ばせば、
屏風をめぐらせたように岸壁がそびえる磐司岩。
秋色に彩られた岩の彫刻。
         
      
      
      
        
        
          
          
            
              - 撮影地 :
- 大倉~秋保
              - 【定義如来 西方寺】
 東北自動車道仙台宮城ICより車で約45分
 【秋保大滝】
 東北自動車道仙台宮城ICより車で約30分
 
 
              - 撮影地 :
- 大崎市
              - 【鳴子峡】 東北自動車道古川ICより車で約60分
 【潟沼】 東北自動車道古川ICより車で約60分
              - 近隣の道の駅 :
- あ・ら・伊達な道の駅
 宮城県大崎市
 岩出山池月字下宮道下4-1
 
         
      
      
        
        
        
          
          「ON THE ROAD」は、TOYO TIRES が
車とドライブとタイヤに関するさまざまな情報、
豆知識、メンテナンス、ノウハウを発信するサイトです。
         
        新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行なわれている可能性があります。
ご利用の際はあらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止にご配慮いただくようお願いいたします。